ロシアの花嫁たち

ペトログラード側から望むネヴァ川とサンクトペテルブルクの街並み。
ランドマークにふさわしいイサク聖堂のシルエットがそびえます。
★
★

この日はサンクトペテルブルクの母なる川!?
ネヴァ川を渡ってぐるりとお散歩をしました。

トロイツキー橋を渡ってペトログラード側へ。

紅葉色づく季節。
でもさすがロシア、10月半ばで気温は0度近くだったような。
結構寒かったです。

ペトロハヴロフスク要塞の門。

平坦な街並みにひときわ目立つ、空に伸びる金色の針が目印です。

六角形の赤壁囲むペトロハヴロフスク要塞。
ここはサンクトペテルブルクの発祥の地。
1703年。
ネヴァ川に浮かぶ小さな島、うさぎ島に、
スウェーデン軍の防衛目的で作られた要塞がこの街の全てのはじまりでした。
5ヶ月間という短い期間で早急に建設されたのですが、
完成を待たずしてピョートル大帝がスウェーデン軍を撃退したために、
その後、ここは監獄として利用されていました。
現在は博物館や公園、川沿いにビーチのある行楽地となっています。

うさぎ島。
軍の施設であった目的とは裏腹になんと可愛い名前!
島の名にあやかって、いたるところでうさぎさんを目にします。

★
★

金色の針の正体。
ペトロハヴロフスク聖堂はロマノフ王朝の歴代皇帝一族が埋葬されている霊廟です。
鋭利なとんがり屋根のてっぺんには天使が舞い降りています。

★
★

★
★

金色の立派な祭壇は素晴らしかったけれど、

何故か紛れ込んでいたうさぎ、じゃなくてニャンコの方が気になった!

ね?気になるよね!
★
★
聖堂の外に出ると、
★
★

花嫁さんに遭遇!
ラッキー♪

★
★

可愛い!!!

寒いからボレロがふわふわ。
お幸せに~^^
★
★

要塞を出てトゥチコフ橋を渡り、
本流から分岐した小ネヴァ川を越えてヴァシリエフスキー島側へ。

川を伝うように歩くと対岸に見えるのはエミルタージュ美術館。

遠くには、行きがけに渡ったトロイツキー橋。

島の岬の先端に立つロストラの灯台柱。
★
★

ここで、本日二人目の花嫁さん登場!

再婚ママさんかな?
息子くんの、照れ隠しのようなすました表情が可愛い!
こちらのドレスもプリンセスみたいで素敵です。
でも、寒そう~!

お幸せに~^^
素敵なロシアの花嫁さんたちに出会えてなんだかご利益ありそうです!
※2017年10月の旅のお話です。
<検索キーワード>
サンクトペテルブルグ,ロシアの結婚式,ウェディングフォト,ネバ川,ロシア観光,サンクトペテルブルク町歩き,大聖堂,世界一周,ロシア旅行,写真旅
結構マメに更新してます!リアルタイムはInstagramでチェック!Follow Me♪
Instagram @uca0319要チェック!
▼世界一周バナーポチッで、ランキングUP応援よろしくお願いしますm(_ _)m▼
にほんブログ村 世界一周ランキングに参加しています。
1日1回のCLICKが順位に反映される仕組みです。
応援よろしくお願いします!
クリックしてから表示が切り替わって、はじめてワンカウントとなるそうです!
ちょっぴり時間がかかるFBのイイネ気分で、クリックしていただけると嬉しいです♪







