アルカイックスマイル

一日の来場者数が3万人から5万人。
その数字がどれほど凄いことか。
(ちなみに東京ディズニーランドとシー合わせて、一日の平均来園者数は7万人前後らしい。
半端なさすぎるディズニーリゾート。)
★
★

世界一の来館者数を誇る美術館!

ルーブル美術館は当然いつも長蛇の列が並んでいます。
それでも、数ある入り口のここはまだマシな方らしい。
受付を済ませ、パスポートを預けてオーディオガイドをレンタルします。
ここでプチトリビア。
オーディオガイドに採用されている端末は、我が日本が誇るNINTENDOのゲーム機3DS!
全ての作品の解説が聞けるのはもちろんの事、
広い館内で迷子にならないよう現在地が表示され、
見たい作品を指定すると展示場所までのルートと所要時間をナビしてくれるという、
現代仕様のハイテクガイドなのです。
さすが任天堂。

3DS片手にいざ回らん!

サラリとかいつまんで館内の様子をお伝えしますね!

人だかりの視線の先に目を向けると、

凛と佇むミロのヴィーナス。

船の帆先に降り立つサモトラケのニケ。

ファロミー!
ドラクロワ『民衆を導く自由の女神』

『ナポレオン1世の戴冠と皇妃ジョゼフィーヌの戴冠』

ルーブル美術館で一番大きな絵画『カナの婚礼』
右下の女性と比較!

館内で一番の人だかりを誇るのは、そう、

レオナルド・ダ・ヴィンチのモナリザです。
ブリュッセルの小便小僧を見た時と同じ感想。
「意外と小さい!」
さすが有名作品の多いルーブル美術館です。

★
★

★
★

内装も豪華絢爛!
贅の限りを尽くした装飾、天井、展示がこれでもかと続きます。

急に脱衣所から飛び出した母ちゃん。

アニキたちの空中肉弾戦。

全裸で反省。

あれ。
ロンドンの大英博物館でもお見かけしましたが、
まさかこれも盗品!?

美大生でしょうか。
熱心に模写。
★
★

いやーしかし。
広大すぎました。
見応えあったけど疲れたぁ。
途中hitomiと離れて各自自由行動。
3DSで気になる作品の音声ガイドを聞くのは楽しかったけど、
展示が多すぎて全部聞いていたらキリがないですね。
最後の方は端末のバッテリーもかなり消耗していました。
★
★

美術館を出て、カフェでガレットランチ。
後半戦はお買い物です!

日本人観光客にも大人気の激安ドラッグストア CITY PHARMA。
ルーブル美術館よりテンション上がったかも!
ここで購入したビオデルマのボディクリームはかなり気に入って、今現在も通販でGETしながら使い続けています。
旅の途中だというのに、
日本の友人たちのお土産に、アベンヌのハンドクリームやらリップやらを買い込んでしまいました。
★
★

こちらはパリの高級デパート、ギャラリーラファイエット。

★
★

天井のガラスが麗しすぎて、これを見に来るだけでも価値があります。
食品売り場が特に楽しかった。
この後会う予定の友人への手土産にとチューブ式のマロンクリームを買ったのに、
後日パリの空港のセキュリティチェックで引っかかり、
容赦無く没収された時は、
普段は穏やかで有名な私も(?)さすがに大人気なく逆ギレしちゃいましたよ。
(全面的に私が悪い)
★
★
hitomiとのおフランス旅行もいよいよクライマックス。
パリのラスボスと言えば、あれですよね!
※2017年9月の旅のお話です。
<検索キーワード>
パリのマツキヨ,モナ・リザ,ルーブル美術館攻略,パリ観光,パリの老舗デパート,パリさんぽ,女二人旅,レオナルドダヴィンチ,フランス女子旅,世界一周
結構マメに更新してます!リアルタイムはInstagramでチェック!Follow Me♪
Instagram @uca0319要チェック!
▼世界一周バナーポチッで、ランキングUP応援よろしくお願いしますm(_ _)m▼
にほんブログ村 世界一周ランキングに参加しています。
1日1回のCLICKが順位に反映される仕組みです。
応援よろしくお願いします!
クリックしてから表示が切り替わって、はじめてワンカウントとなるそうです!
ちょっぴり時間がかかるFBのイイネ気分で、クリックしていただけると嬉しいです♪







